top of page

「浅草とは?」・絵はがき - 「もの思う葦 絵はがき」 太宰治 1936(昭和11)年1月1日

  • 執筆者の写真: 浅草文庫
    浅草文庫
  • 2019年7月25日
  • 読了時間: 1分

 私、深山のお花畑、初雪の富士の霊峰。白砂に這い、ひろがれる千本松原、または紅葉に見えかくれする清姫滝、そのような絵はがきよりも浅草仲店の絵はがきを好むのだ。人ごみ。喧噪。他生の縁あってここに集い、折も折、写真にうつされ、背負って生れた宿命にあやつられながら、しかも、おのれの運命開拓の手段を、あれこれと考えて歩いている。私には、この千に余る人々、誰ひとりをも笑うことが許されぬ。それぞれ、努めて居るにちがいないのだ。かれら一人一人の家屋。ちち、はは。妻と子供ら。私は一人一人の表情と骨格とをしらべて、二時間くらいの時を忘却する。





Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page