top of page

馬車鉄道・路面電車 - 「ある恋の話」 菊池寛 1919(大正8)年8月

  • 執筆者の写真: 浅草文庫
    浅草文庫
  • 2018年9月26日
  • 読了時間: 1分

 その日も、私はたった一人、娘も連れずに守田座へ行った帰り少し遅くなったので、あの馬道の通りを、急いで帰って来たのですよ、すると、擦れ違った町娘が『あら染之助が来るよ』と、云うじゃないか。私は、その声を聞くと、もう胸がどきどきして、自分の足が地を踏んでいるのさえ分らない程に、逆上せてしまったのですよ。それでも、こんな機を外しては、又見る時はないと思ったから、一生懸命な心持で、振返って見ましたよ。ところが、私の直ぐ後に、色の蒼ざめたと云っても、少しどす黒い頬のすぼんだ、皮膚のカラカラした小男が歩いて来るじゃないか、私はこんな男が、あの美しいおっとりとした染之助ではよもあるまいと思って、その男の周囲を探して見たけれども、その男の外には、樽拾いのような小僧と、十七八の娘風の女とが、歩いて来るばかりで、染之助らしい年配の男は、眼に付かないのですよ。




Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page