top of page

仲見世 - 「​浅草繁昌記」 松山傳十郎 1910(明治43)年

  • 執筆者の写真: 浅草文庫
    浅草文庫
  • 2018年9月20日
  • 読了時間: 1分

 旧雷門のありしところより仁王門に至る間、七十余間を仲店といふ。道幅五間余を全部石にて敷きつめ、両側に煉瓦造りの商店百三十余戸あり。もとこの地は浅草寺支院のありしところにて左右両側各六院ありき。その仁王門に近きところには茶店ありて二十軒茶屋と称したりき。明治維新後、支院は或は移り或は絶えて、そのあとには露店など並びしが、今の店は、明治十八年十二月、東京市により建設せられたるものなり。



Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page