top of page

浅草を語る、ことば。

浅草を語る、ことば。

本龍院(待乳山聖天) - 「残されたる江戸」 柴田流星 1911(明治44)年5月

正月は三ヶ日が江戸ッ児の最も真面目なるべき時だ。かれらは元日の黎明に若水汲んで含嗽し、衣を改めて芝浦、愛宕山、九段、上野、待乳山などに初日の出を拝し、帰来屠蘇雑煮餅を祝うて、更に恵方詣をなす、亀戸天神、深川八幡、日枝神社、湯島天神、神田明神などはその主なるものである。

bottom of page